SERVICEサービス内容

「i-Construction」参入を目指す
技術開発・参入サポート

「i-Construction」×オープンイノベーション
サポート

日興イノベーシアでは、
お客様の新技術のスピーディな
建設・インフラ業界への参入を
サポートいたします。

日興イノベーシアの特徴

特徴01

「i-Construction」に馴染む新技術(案)のご提案、技術評価が可能
建設・インフラには、様々な技術がかかわっています。特に、最近の建設技術はロボット技術、IoT、AIなどのデジタル系の革新技術との融合により、国土交通省より「ITC(情報通信技術)施工と「i-construction」が提唱され、建設・インフラ整備の生産性、品質の向上が期待されています。

特徴02

国土交通省の「NETIS」登録を視野に入れた技術提案が可能
「i-construction」に新規参入して、一層活躍されるためには、特許権等の取得も大切ですが、国土交通省が運営する「NETIS」に登録する必要があります。イノベーシアでは長年培った登録コンサルティングのノウハウを余すところなく導入して、皆様の参入後を見据えた登録のための技術提案を行います。

特徴03

学術研究者、開発者とのネットワークをベースとした専門的対応が可能
イノベーシアでは、技術開発の情報を論文や書類のみからではなく、学術者などの専門家の方々との直接のやりとりにより、確認・取得される情報を大切にいたします。
「i-Construction」参入を目指した
技術開発・参入サポートとオープンイノベーション

建設・インフラには、様々な技術がかかわっています。特に、最近の建設技術はロボット技術、IoT、AIなどのデジタル系の革新技術との融合により、国土交通省より「ITC(情報通信技術)施工と「i-construction」が提唱され、建設・インフラ整備の生産性、品質の向上が期待されています。

しかしながら、建設・インフラに関する技術については、業界特有の評価基準である“品質”、“安全性”、“施工性など”があり、初めて建設・インフラ整備に係る企業にとっては、自社技術の魅力の評価について多くの論点を抱えています。特に、生産性革命を提唱する「i-construction」に係る技術には、これまでにない新しい視点の取組みが求められます。

このような技術環境において、イノベーシアでは「i-Construction」に関する技術開発・導入により、建設・インフラ分野への新規参入をお考えの方々が、参入コストを可能な限り低く、可能な限り高い評価・信頼の取得を目指して、企業間連携支援、技術マッチングといった技術のオープンイノベーションの視点からご支援いたします。
この御支援により、既存のクローズした研究・開発を超えた新しいマーケットの拡大、協業先の発見が期待できます。

「i-Construction」への参入により、

  • より少ない人数
  • +
  • より少ない工事日数
  • =
  • より高い生産性

を実現する技術開発・参入を目指します。

「i-Construction」とは

建設・インフラの基本である調査・測量から設計・施工・維持管理までの全てのプロセスについて、ICTを活用して建設・インフラ整備の生産性の向上を図ることをいいます。国土交通省では、ロボット、IoT、AI等といった革新的なデジタル関連技術の積極的導入により、アナログ的な施工現場の課題を解決することを目指しています。

※「i-construction」は、国土技術政策総合研究所の登録商標です。

「i-Construction」が目指す姿

  • 目指す姿01

    建設業は社会資本の整備の担い手であると同時に、 社会の安全・安心の確保を担う、我が国の国土保全上必要不可欠な「地域の守り手」であること。

  • 目指す姿02

    国土交通省は、調査・測量から設計、施工、検査、維持管理・更新までの全ての建設生産プロセスでICT等を活用する「i-construction」を推進し、設計現場の生産性を、2025年までに2割向上を目指すこと。

「i-Construction」参入を目指す
オープンイノベーションのポイント

イノベーシアは、オープンイノベーションのメリットを通して、以下の3つの“つながり“を目指して、新規参入をフォロー致します。

  • 自社技術とフィットした有能な技術、
    製品との有益な“つながり“が期待できます

    自社中心で開発する機会と比較して、建設・インフラビジネスに関与している事業者による技術とのめぐり合いの可能性が高まり、技術マッチングによる技術開発が促進されます
  • 技術、製品の信用を高める
    チャンスに“つながり“ます

    建設・インフラ分野に関する技術、製品には、学会基準、JIS規格、NETISを始めとする公的な技術認証が多数関与しております。技術の信用性向上に関する認証・標準化のブランディングを設計当初から検討を行うことができます
  • 設計・開発の時間・コストの
    縮減に“つながり“ます

    建設・インフラに関する技術の範囲は大変広いため、全ての技術開発を自社でまかなうことは時間・コストがかかります。このようなコストを縮減することで、技術のスタートアップを早めることが期待できます。
「i-Construction」×オープンイノベーション”
ご支援内容

自社技術、連携技術及びターゲット技術に関する事前調査・評価

AI、IoT、ロボティクス等のデジタル系技術保有者が、自社技術の活用により実現したいターゲット技術(開発目標となる技術)は何であるか、理想とする適用環境にはどのような機能・スペック、技術仕様等が求められるか、どのような工種への適用が望ましいか、実現に必要な連携先にとって自社技術のセールスPOINTは確実か、などについて建設・インフラ事業の活用の効果の視点より多方面から見た個別調査を行います。

当該調査については、ターゲット技術の実現のために連携技術との将来的なマッチングを想定して、一般的な流通技術に対する品質性、施工性、安全性、周辺環境への影響などの技術調査の評価を行います(経営診断、特許侵害等のリスク評価、各種法令調査は含まれません)。

このような技術に関する諸条件の把握により、ターゲット技術として、開発すべき技術項目、分野の方向性・課題の状況を確認することができます。

事前調査業務内容

  • 1自社技術
    技術調査(差別化要因、新規性及び活用の効果等)
  • 2ターゲット技術、連携技術、
    技術調査(該当技術分野、開発状況、学会発表状況等)
  • 3技術開発・参入による新規性、活用の効果、自社セールスPOINT等の報告
  • 4 「i-construction」の現状の技術課題、一般流通技術の現状
  • 5関連する技術認証等

イノベーション連携支援

自社技術に関する諸条件の把握により、ターゲット技術として開発すべき技術項目、分野の方向性等の確認が出来ましたら、必要に応じて連携技術保有者(大学・開発会社)の特定、スカウトにより、技術的視点より協業の交渉をご支援致します。

自社技術のイノベーションにあたり、連携技術とのマッチングは必要なプロセスですので、イノベーシアでは、ターゲット技術の技術提案書、設計仕様書等のドキュメントの作成支援を行います。

また、必要に応じて技術提案書、設計仕様書等をベースとした開発会社等との開発交渉のご支援、学術論文等を踏まえた技術のご紹介を行います。

イノベーション連携支援内容

  • 1ターゲット技術を説明する技術提案書、設計仕様書等の作成支援
  • 2関連する技術認証等の取得支援
  • 3連携技術を有する開発会社・大学の特定、
    スカウトによる開発交渉のご支援
  • 4建設・インフラ技術のご紹介

※特許侵害等のリスク評価、調査等については、外部の特許事務所に調査委託を行います。

ご支援の流れ(サービス概要)

イノベーシアでは、下記のフローにより、ご依頼をお受けいたしております。
つきましては、メール、電話によりお気軽にご連絡ください。

自社技術、連携技術及びターゲット技術に関する事前調査

  • イノベーシア宛に「自社技術、連携技術及びターゲット技術に関する事前調査」
    ご連絡をお願いいたします。

    電話、メールによりお寄せ下さい。
    見積りを無料で致します。
  • 対象となる技術/製品のパンフレット、技術仕様書、
    試験報告書
    などの資料をご準備ください。

    御社との面談、第三者(学術関係者等)との
    協力等により作業を致します。
  • 技術調査を実施の上で、調査報告を致します。

    調査報告は、面談形式を必須として
    対応いたします。

イノベーション連携支援

  • イノベーシア宛に「イノベーション連携支援」
    ご連絡をお願いいたします。

    電話、メールによりお寄せ下さい。
    見積りを無料で致します。
  • 自社技術、連携先の技術概要書などの資料
    ご準備ください。

    事前調査における調査報告書等の資料を
    ご準備下さい。
  • 技術提案書、設計仕様書等の作成支援をベースとした連携に関するご支援等を行います。

    ご支援の範囲には、設計仕様書、技術提案書の作成支援が含まれます。
このページを印刷する